手を合わせてきました

2019年05月15日

瀬田での悲しすぎる事故から1週間。
週末、遠くからですが手を合わせてきました。
小さい子供さんを連れた方々をはじめ、ほんとに多くの方々が花などを手向け、手を合わせておられました。

私自身も子供たちを保育園に預けていたので、2歳児クラスといえば熱を出したとかでよく職場に電話がかかってくる時期と記憶しています。その電話がもし車が突っ込んできて…日赤に運ばれて…と、想像しただけで…言葉にもなりません。
そして、毎日子供たちの安全を第一に考えながら育て、卒園させてくださっていた保育士のみなさんに感謝の思いを改めて感じました。

今日もまたヘリコプターが飛んでいます。

この音を聞くと、なんとも言えない悲しい気持ちが戻ってきます。

みんなの身体の傷、心の傷が少しでも早く癒されますように。


滋賀県のメール配信で、先週の金曜日に送られて来たメールを添付します。
私自身もドライバーです。
このメールを受けて、月曜日、小学校へ行く予定があったのですが、登校時間たったので、車はやめ電車で行くことにしました。ついつい便利で楽なので車を使ってしまいますが、自孝力を発揮して、時間帯や行き先で車が必要か考え、車で行くなら余裕を持った計画で責任を持って運転をしなければと改めて思いました。

わが家でも、子供たちと通学路のひとつひとつの交差点・信号での待ち方や、道の歩き方を確認しました。
是非、みなさんもご家族や大切な周りの方々と安全についてお話しください。

以下、滋賀県メール配信のコピー貼付です。



 5月8日午前、大津市内の県道交差点において発生した車両同士の衝突事故に、園外活動として散歩に出かけていた保育園児13人と保育士3人が巻き込まれ、園児2人の尊い命が奪われるなど、計16人が死傷する非常に痛ましい交通事故が発生しました。
 このような悲しい事故を二度と発生させないためには、道路を利用するすべての方が交通ルールを守り、思いやりの心を持つことが大切です。県といたしましては、交通事故防止に向けた取組をしっかりと進めてまいりますので、県民の皆様におかれましても、交通事故はいつでも、誰の身にも起こりうるということを認識して、交通安全に努めてください。

○運転者は、次の点に注意してください。
 ・子どもや高齢者を見かけたら、徐行または一時停止するなど、その行動に十分気を付けて運転しましょう。
 ・登下校時間帯の通学(通園)路の通行はできるだけ避けましょう。
 ・「横断歩道は歩行者優先」であることを再認識し、特に信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者を認めた場合、横断歩道の手前で必ず停止し、歩行者に道を譲りましょう。
 ・時間にゆとりを持って行動し、無理な運転をやめましょう。
 ・薄暗くなったら、早めに前照灯を点灯しましょう。

○家庭、地域、職場などでは、次の点に注意してください。
 ・外出する子どもや高齢者に対し、身近に起きた交通事故や近所の交通危険箇所等を例にして、安全な道路の横断方法、通行方法などについて「ひと声」かけましょう。
 ・歩行者、運転者それぞれの立場における日常の交通安全行動について家族で話し合いましょう。
 ・会合、集会の機会に子どもや高齢者を守る交通安全を呼びかけましょう。
 ・交通危険箇所等における安全点検や子どもや高齢者の保護誘導活動を積極的に行いましょう。
 ・参加・体験・実践型の交通安全教室を開催し、家族みんなで参加しましょう。
 ・朝礼、会合、会議などの機会において交通マナーと交通事故防止についての体験談を発表するなどし、交通マナー向上の輪を広げましょう。

令和元年(2019年)5月10日   滋賀県知事 三日月 大造

問い合わせ先:滋賀県土木交通部交通戦略課  


Posted by 田中 かなえ at 12:26Comments(0)滋賀のこと

持ち帰り作品の整理

2019年04月27日

おはようございます。
10連休がスタートしましたね。

わが家は、特に予定はなし…
上の娘の小学校のモノのお片付けをやってしまおうと思っているゴールデンウィークです。


春休み、学校からの持ち帰り作品のお片付けが進みませんでした…
整理が出来なかった最大の原因が、
上の娘の「ぜーんぶ残したい!」

卒業したばっかりなので、愛着たっぷりです。


私は、
小学校を卒業するときに、保育園のモノを整理して減らし、そこに小学校のモノを保管したらいいかなと思っていました。

なので、作品ファイルはひとつだけしか用意していませんでした。

ファイルがひとつしかないと、そこに入る分だけ残そうというイメージはできるけど、
全部残したい!の娘からしたら、
「整理出来ない・やりたくない」状態。

娘と話し合って、
保育園のモノの作品ファイル
小学校のモノの作品ファイル
2つのファイルを持つことにしました。

ゴールデンウィーク中の整理に向けて、
作品ファイルを追加注文。
ちょうど昨日到着しました。



さぁ、
これで片付けるぞ!!


#作品ファイル
#レイメイ藤井
#作品保管
#小学校
#幼稚園
#保育園  


Posted by 田中 かなえ at 07:31Comments(0)こどもの整理収納

「webmoneyカードを買ってきて欲しい」…

2019年04月26日

こんにちは。
連休直前ですね。
10連休、みなさんいろいろご予定されてることでしょうね。

私の10連休は、
春休み中にやりきれなかった子供たちの学校からの持ち帰りの整理収納やりきる!!お休みになりそうです。

さて、
先ほど、LINEで、
「手伝って欲しい」
「webmoneyカードを買ってきて欲しい」と連絡が来ました。

会話もズレてるし、
そもそもそんなことを頼んでくるような方ではないので、会話を止めて一呼吸。


警察に電話して相談しました。
やはりLINEのアカウントの乗っ取りみたいです

よく考えたら、最初の話しかけ方もその方らしくなく、「今忙しい?」という口調…
でも、いざとなると気づけないものですね。


「今忙しい?」
「webmoneyカードを買ってきて欲しい」


これは間違いなく、
LINEアカウント乗っ取りサギです!


ご本人も乗っ取りに気づいて不正アクセスの報告をして対処くださっていますが…怖いです。

令和への改元サギに気をつけて!とも聞きます。

みなさまも、お気をつけ下さいね。

#LINE アカウント
#乗っ取り
#webmoneyカード
#サギ  


Posted by 田中 かなえ at 13:36Comments(0)滋賀のこと

すっかり桜も散りました

2019年04月21日

おはようございます。
ずいぶんご無沙汰になりました。

3月、4月、卒業~入学でバタバタしていましたが、やっと落ち着いてきました。

卒業入学はもちろん、進級の時期は先生やクラスメイトが変わるので、何かと気持ちが不安定になる時期。娘たちが何でも相談できるように私自身が余裕を持たないと、と気をつけてます。

さて、
入学式には見事な花を咲かしてくれていた桜。
すっかり散ってしまいました。
今年は雨も降らなかったので、あちこちで花吹雪が舞って散り際もキレイでした。

キレイだった今年の桜です。



やっと落ち着いてきたので、そろそろ通常営業。
こちらのブログに情報をあげていきたいと思っています。

本年度も、子供たちの自立を助けられるようなお仕事をさせていただけたらと思っています。
学校での「家庭科おかたづけ」レクチャーを始め、子ども向け、保護者向け、子育てイベントなど、是非ぜひお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。


#家庭科
#かたづけよう身の回りの物
#子育てイベント
#企業セミナー
#おけいこしが
#整理収納教育士
#自孝力マイスター  


Posted by 田中 かなえ at 10:37Comments(0)滋賀のこと

アンガーマネジメント講座

2019年03月05日

こんにちは。
もうすっかり小春日和ですね

さて、今日は市の男女共同参画センター主催の「アンガーマネジメント講座」に参加してきました。

整理収納の中でも、自分の気持ちにキリをつけたり、『気持ち』の部分を扱うことがあるので、前から興味がありました。
そして、何より、自分自身のイライラとどう向き合えばいいのか、知りたい!という思いで受講してきました。

ワークを含めて90分の講座だったのですが、あっという間に時間が過ぎて、一緒にグループワークさせていただいた方々とビックリだねと言い合うほど、とても充実した時間でした。


何事も『可視化する・客観視する』ってことは大事だということ、
そして、
それにはトレーニングが必要だということ。

とても納得でした。


アンガーマネジメントの3つの暗号を心に留めて、
上手に怒りと付き合って行くトレーニングしていこうと思います。


そして、アンガーマネジメント講座を受講して、
「自分自身を知る」ということが大切だということをさらに痛感しました。

『気づき』の大切さ、
私もたくさんの方に伝えていきたいなと思います。

『気づき』が欲しい方、
整理収納法で新しい自分に出会えます!
是非、『おかたづけレッスン』にお問い合わせくださいませ。


講師のアンガーマネジメントファシリテーター 川口先生、学びの機会をいただきました男女共同参画センター様、本日はありがとうございました。  


Posted by 田中 かなえ at 14:18Comments(0)資格

おけいこしが

2019年02月28日

こんにちは。
今日は朝からひどい雨でした️

さて、本日はお知らせです。

滋賀県内で活動する講師たちを紹介する
おけいこしが』がオープンしました。



サイトオープンに際して、
ご尽力されました伊藤朋子さん。
すてきなサイト、ありがとうございます✨

掲載されている講師の皆様方、
どうぞよろしくお願いいたします。

このサイトでは、
「ワークショップ」や「セミナー」を希望される企業さまや団体さまが問い合わせをすると、
適任の講師をマッチングさせてくれて、
ワークショップやセミナー開催までをサポートしてくれるというしくみになっています。

滋賀のみなさま、
『おけいこしが』を通じて、学び合いましょう!

私を紹介いただいたページはこちら。

是非ご訪問ください。

『おかたづけキッズパズル』のワークショップ、
『整理収納・防災・防犯かるた』を使ったワークショップ、
『自孝力』で大人も子どもも「自立」を目指すセミナー
などなど、
絶賛受付中です。
お問い合わせ、お待ちしております。

#おけいこしが
#おかたづけレッスン
#わたしたちのもったいないを考える  


Posted by 田中 かなえ at 15:33Comments(0)滋賀のこと

ミラクル親子パークin三田

2019年02月25日

こんにちは。
今日も暖かいですね。

昨日は、兵庫県三田市で行われた
ミラクル親子パークに参加してきました!
初三田市!
整理収納教育士のブースのお手伝いで
たくさんワークショップをさせていただきました。



ワークショップは、
おかたづけキッズパズルと
整理収納・防災・防犯カルタ。




私はおかたづけキッズパズルのワークショップを担当させてもらったのですが、
子どもたちの楽しそうな笑顔に出会えたこと、
保護者の方々にわが子の普段見ない姿をみられたと気づきを持ってもらえたこと、
親子でおうちでもおかたづけがんばってみたい!とモチベーションを上げられたこと、
楽しい充実した時間を過ごすことができました。



カルタ大会ではお片付け博士が登場して、整理収納、防災、防犯について教えてくれていました。
みんなお片付け博士と、博士の言葉に釘付け!!

お誘いいただきました、おかたづけキッズパズル製作者でもある野間さん、
ありがとうございました!
ご一緒させていただいた整理収納教育士のみなさん、ありがとうございました!

三田のみなさま、ありがとうございました!  


Posted by 田中 かなえ at 10:59Comments(0)イベント&ワークショップ

自孝力マイスター認定講座

2019年02月24日

おはようございます。
ずいぶんご無沙汰になってしまいました。


昨年は学びの時間が多かったのですが、
その中で大きな学びは『自孝力マイスター認定講座』でした。




子どもたちと接していて、
この子達が大人になるときには、
自分のことは自分でできて、自分で考えて(選んで)生きて行けるようになれるだろうか、
ということを一番考えています。
今今ではなくても、普通なら子どもたちより、私の方が早くいなくなります。その時に子どもたちが困らないように。

そんな気持ちをスッキリさせてくれたのが、この自孝力マイスター認定講座でした!

難しいことはさておき、
子どもたちの自立をテーマにした講座です。
自分で自分のことができる、
自分で考えられる子に。
これからの世の中を生きる今の子どもたちにとって、一番大切なことです。

今年は『自孝力』をたくさんの人にお伝えしていきたいと思っています。

ご興味がある方、
是非一緒に学びましょう!!

詳細は整理収納教育士HPまで
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00111  


Posted by 田中 かなえ at 09:22Comments(0)資格

11/23近江八幡「アクティふれあいフェスタ」

2018年11月25日

こんばんは。
11月も後半。すっかり寒くなりました。

さて、先日11/23(祝) アクティ近江八幡にて
「アクティふれあいフェスタ」が開催されました。
その中で、
こどもとおかたづけの講座と
ワークショップを出させていただきました。



講座では、「おかたづけキッズパズル®」を使って、
決められた場所に戻すトレーニングを体験していただきました。

ワークショップでも、子どもたちに
「おかたづけキッズパズル®」を使って、
遊びを通しておかたづけを体験してもらいました。

ワークショップでは、子どもたちが「きれいな部屋がいい!」といって、
楽しくワークをしてくれていましたよ。
保護者の方から、我が子の「頭の中を覗けたような気持ち」になったなど、
ご感想いただきました。
おうちに帰っても、おかたづけ是非やってみてください。

たくさんの方々にご参加いただき、
そして、お声かけいただき、ありがとうございました。

また、講座やイベント開催の際は、ぜひお越しくださいませ。

最後に、
イベントへお声かけいただきました育ママ教室さん、
当日設営をお手伝いくださいましたスタッフのみなさん、
本当にありがとうございました。



  


Posted by 田中 かなえ at 18:52Comments(0)講座について

11/23近江八幡市でイベントします!

2018年11月03日

おはようございます。
あっという間に11月。
ぐっと寒くなりました。
秋は子どもたちの行事が満載で大忙しですface04

さて、
11/23 近江八幡駅前のアクティ近江八幡にて
「アクティふれあいフェスタ」が開催され、
イベント出店させていただきます!

今回は2本立て。

まずは、
『整理収納教育士に学ぶ こどもとおかたづけ講座
~おかたづけを楽しもう~』
保護者向けの座学です。
おかたづけキッズパズルでおかたづけを実践しながら学習できます。




そして、
『こどもとおかたづけ ワークショップ
~おかたづけキッズパズルで遊ぼう~』
こども向けのワークショップです。
おかたづけキッズパズルで遊びながらおかたづけのトレーニングをします。




どちらも定員が決まっているので、
お早めにお申し込みお願いします。

おかたづけは、習えばできるようになります!
一緒におかたづけトレーニングしましょう!

  


Posted by 田中 かなえ at 07:13Comments(0)講座のお知らせ